猫の肉球周りの毛は切ったほうがいいの?切らないほうがいいの?

猫の肉球周りの毛って、だんだん伸びてきてぼさぼさになるよね。
うちの猫たちは長毛種*1なので放っておくと
どんどん伸びて肉球が隠れてしまうぐらいの長さになる。

↓こんな感じで肉球が隠れる。

うちはフローリングなので、肉球周りの毛が伸びてきたのを放っておくと
走った猫が豪華に滑って転ぶ。
そのままじゃ危ないだろうと、3週間〜1ヶ月に1回ぐらい
肉球周りの毛をはさみ*2でぱちぱちっと切ってあげてるのだが…

↓切るとすっきり。肉球もしっかり出てるので滑らない。

その話を他の人にしたら「猫の肉球周りの毛って切らなくちゃいけないの?」と
不思議そうな顔をされた。
実家で飼っている犬も室内飼いでフローリングで滑らないように
肉球周りの毛を切っていたので当たり前だと思ってやっていたが
猫には必要ないんだろうか?

気になったのでネットで調べてみたら、切るという意見も切らないという
意見もあったんだけど、切らない、という意見のほうが多いみたい。
「フローリングで滑るのを楽しんでるみたいなのでそのままにしている」という
話も見かけた。
うーん…そういうもんなんだろうか?
怪我しないのかな…?

丁度猫たちのワクチンの時期だったので、動物病院に連れて行った際に
獣医さんにも聞いてみると。
「切ってあげるのが正解です」
と回答が。
「切るのが大変なので*3そのままにしてる方もいらっしゃいますが
 そのままにしておけばフローリングで滑ったりしますよね。
 滑ったときに足の関節を痛めます。
 小さいときからそういう手入れをしないで、歳をとって
 関節を痛めて大事になってから慌てて手入れをしようとしても
 猫が抵抗して手入れできない、という状態になるともっと大変だし
 猫も痛い思いをして可哀想ですから
 小さいうちからこまめに手入れをしてあげてください。」
とのこと。なるほど。

確かに最初は嫌がって大変だったなぁ(;´ω`)
でも切っておいて正解だったみたい。良かった。

…猫飼いのみなさん、肉球周りの毛は切ってあげるのが正解だそうですよ!


↓切る前と切った後の写真を並べてみた。


■追記
猫の肉球周りの毛をきるときに使ってるはさみはこんな感じです。

*1:ラグドールノルウェージャン

*2:私が使ってるのは先が丸くなってる小さいやつ

*3:爪切りと一緒で嫌がる子も多いから